美味しかった献立 ― 2024年06月22日 22:14
男女共同参画週間の取り組みの一つ、高齢者福祉を考える市民の会の「フレイル予防の食事」で、久しぶりに、笠さんを講師に迎えての講座でした。
初めに30分程度の‥といっていましたが45分ほどの、フレイル予防の食生活についての学習会、続いて、全員が5品目をつくる、実習。
ドタバタ、走り回って、あれはどこ、・・・目の前にあるものを探している、高齢者のぐるーーぷでした。
とはいえみんな、長年の料理経験者ですから、時間内にできまして、たのしい喫食。おしゃべりに花が咲いて、フレイル予防の、1、外に出ていく。2.美味しいものを食べる。3.楽しくおしゃべりをする…みんな介護を受けることなく、当分過ごせそうです。
初めに30分程度の‥といっていましたが45分ほどの、フレイル予防の食生活についての学習会、続いて、全員が5品目をつくる、実習。
ドタバタ、走り回って、あれはどこ、・・・目の前にあるものを探している、高齢者のぐるーーぷでした。
とはいえみんな、長年の料理経験者ですから、時間内にできまして、たのしい喫食。おしゃべりに花が咲いて、フレイル予防の、1、外に出ていく。2.美味しいものを食べる。3.楽しくおしゃべりをする…みんな介護を受けることなく、当分過ごせそうです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ne4m-tjmt.asablo.jp/blog/2024/06/22/9695321/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。